ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月20日

ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ

息子の誕生から、1年7カ月・・・
ようやくファミリーキャンプが復活しました。

ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ

6月8日から一泊。場所はスウィートグラスです。久々のファミキャンで張り切りました^^ ただし・・・・・




















ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
そうです。末っ子のまさかの前日発熱。
どうしようかと悩みましたが、キャンセルすることもできずで、とりあえず娘2人連れて出発です。
娘たちは、キャンプ大好きなので問題なく出発しました。
朝に荷物の詰め替えをしたので、自宅は8時ごろの出発。それでも11時ごろには現地につきました。


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
場所はS-12サイトです。管理棟からも近く、いろいろ子供の遊び場もすぐ横にあったので
ほったらかしでも安心な場所でした。


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
ターザンロープに大はまりの次女です。


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
サイトはこんな感じ。3人なのでビスタにフュージョン2で簡単設営。荷物置き場にシャングリラを
設置しました。
サイトの大きさは、まあ普通ですかね。ただしパビリオンを設置するとなるとちょっと工夫が必要
かもしれません。やっぱ自分はフリーサイトが好きです。


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
次の朝の様子です。
梅雨の晴れ間の土日だったのでサイトは満杯でした。

スウィートグラスは、遊ぶところがいっぱいあります。

ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
まずはトランポリン(30分500円) これは、初日・二日目とやりました。


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
イベントの靴投げや


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
つなひき等に参加して楽しみました。
大人チームもあって綱引きやりましたけど、本気モードだったので疲れました。


食事も簡単に

ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
昼食のうどん。ただ茹でるだけ


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
夜は、ブラックライトでご飯を炊いてシチュー。シチューの写真は撮り忘れました^^


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
今回、ニューアイテムを登場させました。
ハイマウントパラシュートダブルハンモックです。初めはバイヤーかなって思っていたのですが
小さくなるのとお値段でこっちにしました。なんせスモールカーなので大きさが最優先事項
になります。


ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
スタンドも自作で・・・。いっぱいブログにのっていたので、簡単に作れました。
といっても切断などはホームセンター任せ。唯一したのは色塗りぐらいです。

これは子供に大人気。うちの子だけでなく近くのサイトの子供たちも寄ってきて。順番でのって
いました。






二日目も、朝からアクティブに

ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
アスレチックや

ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
場内散策。一本橋など、次女も恐れることなく進んでいます。

ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
梅雨の晴れ間で、ほんと気持ちよかった~。明け方はちょっと寒かったけど、日中は半そでで
問題なく過ごせました。


チェックアウトは12時だったのでゆっくり撤収。お昼もサンドイッチを作り食べてから退場。
スィートグラスの、たくさんの遊具であきることなく過ごせました。これで3500円は凄すぎます。
お風呂がないのが残念ぐらいですね。

今回は、これで終わり。家族全員でいけなかったのが残念だったので、今週、またまた突撃。
今度は、ばっちり行けました。これはまたの機会に・・・






同じカテゴリー(☆_お出かけ)の記事画像
6-16~17.PICA富士吉田
新緑の本栖湖キャンプ
4/29~ダイジェスト
お手軽キャンプ
遅い昼食
初デイキャン
同じカテゴリー(☆_お出かけ)の記事
 6-16~17.PICA富士吉田 (2013-06-24 05:50)
 新緑の本栖湖キャンプ (2011-05-26 19:53)
 4/29~ダイジェスト (2011-05-12 20:14)
 お手軽キャンプ (2011-04-24 16:44)
 遅い昼食 (2009-12-27 14:11)
 初デイキャン (2009-04-19 18:41)

この記事へのコメント
ご無沙汰してま~す。

ようやくようやく、ですね~。

久々に新着にタイトル見かけて、何回か見直しちゃいましたよ(笑)

またぜひどこかでご一緒できるの、楽しみにしてますね~。
Posted by ride at 2013年06月20日 18:42
rideさん

ご無沙汰していました。今年は、行きますよ~

って子供次第なんですが・・・

でも、ブログはどこまでやれるか分かりません。

またよろしくお願いしますね。みあもまってますから^^
Posted by naganaga at 2013年06月20日 19:44
お久しぶりデス。

ファミキャン復活ならず、ちょっと残念でしたね。

子供も三人いると、急な熱発とかで全員揃わないこと、
我が家もちょくちょくあります。

またそのうちファミキャンやりましょうね。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2013年06月20日 21:00
ご無沙汰です。

いよいよ始動ですか!

こちらの都合で中々ご一緒できませんが、レポ、楽しみにしてますね!
Posted by Eitaku at 2013年06月20日 21:51
ユキヲさん

そうなんですよね。しかも突然、熱上がってるっていうのも、ザラですし。

今年は、月1突撃目指してやっていこうと思ってます。よろしくお願いします。
Posted by naga at 2013年06月21日 06:51
Eitakuさん

ご無沙汰していました。
レポの書き方から戸惑ってしまいました(笑)

ちょこちょこ外遊びはしていたのですが、テン泊は久しぶりでしたねー。

いま西の方に行かれているんですよね。
機会あったら宜しくです。
Posted by naga at 2013年06月21日 06:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリーキャンプがまさかの父娘キャンプ
    コメント(6)