2010年02月20日
なんとかがんばれました
天気が良すぎて、滝汗でした~~~(^_^;)
本来ならば、娘のお遊戯会で、一日幼稚園に取られていた土曜日。体調を崩していたため、結局行かないことになったので、丸々空いた土曜日・・・
せいいっぱい自分のために使わせてもらいました~~~m(_ _)m
朝七時着。家から40分ぐらい。やっぱ近いのはいいですね。ケーブルカーは点検のため運休とのこと。知らないで来た人いるような・・・
駅を出たとこで、一昨日も来たという方と遭遇。一昨日は東京でも雪が降っていましたが、あまりたいしたことは無いらしいです。残念。
8:11分高尾山頂着。今回は、稲荷山コース。けっこう路がぐちょぐちょでしたが、ここはすんなりスルーします。
9:05城山。この辺から雪がちょいあります。けっこう日差しがつよくまいりました。天気はサイコ~。
10:05景信山。このあたりは日が入るところは雪がありませんが、日陰はバリバリ。下りはちょっと怖かったんで、ポールを一本だけ出して歩いていきました。まあアイゼンを着けるほどではなかったですね。でも、トレイルランナーさんもけっこういましたけど、大丈夫だったのかな~~~?
雪の照り返しもあって、けっこう顔がヒリヒリしてきます。
11:14明王峠着。ここまで来れば陣馬まではもう少し。
ここで、ようやく一息。昼食にしました。持ってきたのはカップヌードルリフィルとコンビニおにぎり。山専ボトル初使用です。入れてから6時間ぐらい経っていましたが十分熱かったです。
明王茶屋前は、ほんと景色がいいです。富士山&丹沢山系をみながら・・・・
食後のコーヒー。残念ながらインスタントです^^。けっこうここで昼食取っている人たちいますが、ジェットボイルや本格コーヒー入れているパーティーなどいました。やっぱブームですね^^
ここまでくると雪もそれなり。アイゼン着けているご年配の方もいっぱいいました~。そして・・・
12:20陣馬山頂着。お約束の馬をパチリ。ここまで来たのは何年ぶりでしょうか。この間のさわさんの記事みて馬の背乗れたっけな~?って思ってましたけど、やっぱり無理でした。
陣馬山頂は、360度の絶景。こちらは奥多摩方面。また行きたいな~~。
帰りは、さわさんと同じく陣馬高原下バス停を目指します。行程一時間弱ほど。バスが一時間に一本なので、うまく合わせて下山。ところろが、ここからが散々でした。雪解け水がルート上に川のように流れていて、路がどろどろ。しかも急斜面なので、滑ってしまいました。うまく手でカバーできたので、汚れたのはグローブと靴のみ。あそこでウェアごと逝っていたらバスはやばかったでしょうね。ピンチでした。1時半過ぎにバスに乗り込み3時過ぎには自宅着。来週の筑波山に向けて、いいウォーミングアップになりました(っていうか、いきなり筑波山が怖かったので行ってみたっていうのが正解^^、それにペースもゆっくりでした)

※赤いラインがルートです。陣馬山よりちょっと先からはバス&電車です。
週明けは、ここんとこTBCOMメンバーで続いておりますが、一泊でちょっくらほぇ~~~してきます^^。筋肉痛にちょうどいいかな~~^^
Posted by naga at 19:54│Comments(10)
│hike
この記事へのコメント
こんばんは。
お。サラっと縦走した感じじゃないですか。
調整バッチリですね。
陣馬山、誰か馬に乗ってほしいといつも思ってしまいます。
私、暴飲暴食、過労で体調今イチです。(笑)
明日、酒と脂抜きに低山行ってきます。(笑)
お。サラっと縦走した感じじゃないですか。
調整バッチリですね。
陣馬山、誰か馬に乗ってほしいといつも思ってしまいます。
私、暴飲暴食、過労で体調今イチです。(笑)
明日、酒と脂抜きに低山行ってきます。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年02月20日 21:05
縦走ご苦労様です!
なんとなく時間的なものがわかってきましたよ~
それでは私が馬に一番乗りいたしましょう~(爆)
ゆっくりホエ~してきてくださいね!
なんとなく時間的なものがわかってきましたよ~
それでは私が馬に一番乗りいたしましょう~(爆)
ゆっくりホエ~してきてくださいね!
Posted by バンカー at 2010年02月20日 21:46
こんばんは~(^^♪
皆さん、頑張ってますね~
shumiもしたいんですが休みが・・・
ホエ~もしたいんですが・・・
皆さん、頑張ってますね~
shumiもしたいんですが休みが・・・
ホエ~もしたいんですが・・・
Posted by shumipapa
at 2010年02月21日 00:33

おはようございます
ん~思い立ってもすぐに行ってこれちゃうんですね
羨ましいなあ♪
ウオーミングアップ、私もしたかったです。。。
さあ~いよいよTBCOMですね
久し振り、楽しみにしています^^
ん~思い立ってもすぐに行ってこれちゃうんですね
羨ましいなあ♪
ウオーミングアップ、私もしたかったです。。。
さあ~いよいよTBCOMですね
久し振り、楽しみにしています^^
Posted by KIMI♂ at 2010年02月21日 05:28
こんにちは~^^
何気なく歩行距離が長いような気がします。雪が結構ありますね。
そうそう。おうまさん・・・足が長い・・・(笑)
この時期だと軽アイゼンがあったほうがよさそうだな。
雪解け水がルート上に・・・なるほど。
予測できないことがいろいろありますよねぇ~
何気なく歩行距離が長いような気がします。雪が結構ありますね。
そうそう。おうまさん・・・足が長い・・・(笑)
この時期だと軽アイゼンがあったほうがよさそうだな。
雪解け水がルート上に・・・なるほど。
予測できないことがいろいろありますよねぇ~
Posted by さわ at 2010年02月21日 16:33
ユキヲさん、こんばんは
ちょっと行って参りました。まあ、何回も行っているところでしたので、ほんと調整っていう感じですね。
だから筑波山どうなんでしょうね。まあなんとかなりますかね。
暴飲暴食、お山で直すんですね^^、さすがです。
週末はよろしくお願いします
ちょっと行って参りました。まあ、何回も行っているところでしたので、ほんと調整っていう感じですね。
だから筑波山どうなんでしょうね。まあなんとかなりますかね。
暴飲暴食、お山で直すんですね^^、さすがです。
週末はよろしくお願いします
Posted by naga at 2010年02月21日 19:24
バンカーさん、こんばんは
だいたいの感じ分かりましたか~。参考になれば幸いです。
あの背には、脚立がないと登れません。
はいはい分かりました、私が土台になります(笑)
だいたいの感じ分かりましたか~。参考になれば幸いです。
あの背には、脚立がないと登れません。
はいはい分かりました、私が土台になります(笑)
Posted by naga at 2010年02月21日 19:26
syumiさん、こんばんは
そうですね、ちょいいきなりは怖かったので、登ってきましたよ^^
お仕事お疲れ様です
あんのじょう筋肉痛に襲われていますので、予定通りホェ~~してきます^^
そうですね、ちょいいきなりは怖かったので、登ってきましたよ^^
お仕事お疲れ様です
あんのじょう筋肉痛に襲われていますので、予定通りホェ~~してきます^^
Posted by naga at 2010年02月21日 19:27
KIMI♂さん、こんばんは☆
なにをおっしゃいますやら、KIMIさんとこからも十分行けるところじゃなかったでしたっけ?
少しでも登っているとやっぱ違いますかね
私も、久しぶりのキャンプで待ち遠しいです。よろしくお願いします^^
なにをおっしゃいますやら、KIMIさんとこからも十分行けるところじゃなかったでしたっけ?
少しでも登っているとやっぱ違いますかね
私も、久しぶりのキャンプで待ち遠しいです。よろしくお願いします^^
Posted by naga at 2010年02月21日 19:30
さわさん、こんばんは☆
そうですね、だいたい21kmほどですかね。でも、一回登ると、そんなに急激なアップダウンはないので、けっこう行けますよ。
雪は、予想通りでうれしかったですね。アイゼンは有って超したことはないですね。結局着けずじまいでした。
ほんと、到達地点に着いたあとのトラブルだったんで、気も抜けてたとこでしたからちょいやばかったです。あれでどろんこだったら最悪でした。
今度、行きましょうね。
そうですね、だいたい21kmほどですかね。でも、一回登ると、そんなに急激なアップダウンはないので、けっこう行けますよ。
雪は、予想通りでうれしかったですね。アイゼンは有って超したことはないですね。結局着けずじまいでした。
ほんと、到達地点に着いたあとのトラブルだったんで、気も抜けてたとこでしたからちょいやばかったです。あれでどろんこだったら最悪でした。
今度、行きましょうね。
Posted by naga at 2010年02月21日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。