ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月17日

TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②

TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
奇跡が起こりました~~~(画像提供:ユキヲさん)




実は、皆さんよりもちょっと早く、リビシェルの中にあったランブリ4のインナーを外に出して乾燥作業を行い、滑り台に家族で行っていた時の出来事なのですが・・・

なんと、風が吹いて、リビシェルとランブリの上下合体状態になってしまったのでした~


たまたま、リビシェルのフックにかかったので良かったのですが、飛んでいってしまっていたらと思うとゾッとします。実際にみれなかったのが残念ですが・・・。皆さんご迷惑をかけました。助かりました。
※でも、話によると、救出に向かう前に皆さんまずはカメラで激写されていたようですね(爆)


ある意味、二日目は最初からなんかありましたね

朝、夜明け前、かなり冷え込んでいたので、とりあえずリビシェル内を暖めようとフジカを着け、外で武井ちゃんに火を入れようとしたときに事件は起こりました。


いきなり背後から
「nagaさ~~ん、寒い~。凍死する~~。ストーブ着けてくださ~~~い」




そこには顔面蒼白で身体を震わせているベイダー卿がいました。

TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
そこで、火をおこします。いやーほんと寒かったので温まりましたね~。やっぱ焚き火はいい。(画像提供:ベイダー卿)


TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
それから、カフェをオープンして、だんだんと皆さん集まってきます。みんなめいめいにご飯もしました。(画像提供:ユキヲさん)

TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
naga家は、トーストを焼いてcamoさんからいただいたトッピングを乗せていただきました。あと、昨日作ったオニオングラタンスープも温め直していただきました。これがほんとおいしかった~


TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
日曜日は、ほんといい天気でした~。ただ、↑みたいな事もありましたけど^^
滑り台で遊んだり、芝生で走り回ったりしておもいっきり遊びました。
久々のファミリーでのTBCOMでしたけど、子供たち成長してるな~って思いましね。いやー楽しかったです。あんま、記事の中身がないんですが、今回はこんなところです^^また、みなさんよろしくお願いします^^











































TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
おまけ
























TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
おまけのおまけ(笑)









同じカテゴリー(090314~15大子グリンビィラ)の記事画像
TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子
同じカテゴリー(090314~15大子グリンビィラ)の記事
 TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子 (2009-03-17 00:29)

この記事へのコメント
こんばんは~

このときはもう私は出た後だったんですね~
あ~、組体操やりたかったなぁ!
組体操の3段目は予想通りisoさんでしたね。
次回は参加できるようにラストまで頑張ります!
Posted by バンカー at 2009年03月17日 22:31
こんばんは。

1枚目、衝撃画像ですね。
しかし飛ばされなくて良かったですね~。
昨年ひでけんはグリンヴィラでリビシェル飛ばしましたけど。(^^;

子供たちも楽しそうだな~。

最後の画像、ユキヲさんがしっかり小ネタやってますね。(^^
Posted by ひでけんひでけん at 2009年03月17日 22:50
コレかぁ~(驚)!!

期待以上でした^^。

決定的瞬間・・・よく撮れてますね^^。
Posted by コンコン at 2009年03月17日 23:28
ぷぷっ!
朝、nagaさんとベイダーさんの声で目が覚めたの思い出しました(笑)
しかしあれは奇跡でしたね~^^
kandiはインナーが風で浮き上がり奇跡の状態になるまでの一部始終を見てましたから^^v
その後、皆がインナーを下ろしに行くのではなく、カメラを取りに行く所も(爆)
Posted by kandikandi at 2009年03月17日 23:39
おはようございます〜

まさに奇跡のドッキングですね♪
でも、お怪我なくて良かったですね!
大子、行ってみたいです〜。

我が家のファミキャン始動はGWですかねぇ・・・
Posted by ikeike at 2009年03月18日 09:13
おはようございます。
お疲れ様でした〜。
今回も楽しかったですね〜。

もうレポ第二弾ですね。早いな〜。

朝、nagaカフェでコーヒー飲むと、いつも「早起きは3文の得」
という言葉を思い出すんです。(笑)

蒼白のベイダー卿見たかったです。

奇跡の連結ですが、連結してから3分くらいは、撮影タイムでしたね。(笑)
その間、ずっとインナーテントはパラボラアンテナのように、
宇宙と交信してるみたいでした。(笑)
Posted by ユキヲ at 2009年03月18日 10:10
おはようございます~

この写真見た時
「nagaさんもやるね~」って、わざとシェルの上にインナーを乗せたもんだとばかり思ってました(笑)

ヤラセじゃなくて偶然の産物だったとは・・・

降ろす前にカメラを向ける面々が容易に想像できるのが面白い
Posted by 涼月 at 2009年03月18日 11:07
こんにちは~^^

ひゃ~ 衝撃映像だぁ~ 

なぬなぬ。。。
>※でも、話によると、救出に向かう前に皆さんまずはカメラで激写されていたようですね(爆)

あはは・・・ほんと容易に想像ができますねぇ~(笑)

シェル内にランブリ4インナー、試したことがありませんが、どんな感じでしたか?

ファイヤーグリルの下の板は?

組体操・・・TBCOMの定番になりつつありますね♪
うんうん。理想的なポジションだぁ~(笑)
Posted by さわ at 2009年03月18日 12:45
こんにちは~。

突風が吹いてきてnagaさんのインナーが吹き飛ばされ『あ~~~』と言っていたら、見事リッジポールに引っ掛かりました。
まさに奇跡でしたよ。

暫く撮影後、誰も外そうとしないんで僕が外しました。
って恐らく僕かshumipapaさんしか届かなかったと思いますが...。

自分も含めみんな最初に救出じゃなく、カメラ構えたのには受けました。

今回はピラミッド重いなぁ~て思っていたら、僕がセンターで3人乗っていたんですね。いつかは最上段乗ってやる。(爆)
Posted by マイコーマイコー at 2009年03月18日 16:10
yuma11



こんにちは(^-^)/

はじめまして♪


大子♪参戦したかった~ おもいっきり夜勤でしたのでダメでした(ρ_-)o

次回は是非♪
ご一緒してください宜しくお願いします('-^*)/


3段目はマイコーさんじゃなく、私が乗ります(爆)(爆)

(重爆)(無理爆)

(^O^)/
Posted by yuma11 携帯 at 2009年03月18日 16:30
バンカーさん、こんばんは

そうそう帰られた後だったんですよ。結局やっちゃいましたね^^

一番上は、文句なくisoさんでした。

下は重かったですよ~
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:18
ひでけんさん、こんばんは~

そうそう衝撃でしたよ~。一歩間違えればやばかったですね。

リビシェルも床ないですもんね、やばいやばい~

ユキヲさんは毎度です^^
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:20
コンさん~

コレでした。想像以上だった~

それは、ある意味うれしいな~
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:21
kandiさん

朝は、ほんとびっくりしましたよ~。まだ薄暗かったですし~

kandiさん、一部始終見ていらしたんですね。じゃあスローモーションみたいに脳裏にあるのでは^^

カメラですか~。たぶん自分もそうしてます(笑)
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:23
ikeikeさん、こんばんは

奇跡でしたし、ほんと危なかったところでした~

大子、ここからはちょっと遠いところでしたが、設備はなかなかでした。滑り台も、子供たちには好評でしたね。

もうGWは予約で一杯だそうです。それも凄いですね。

ikeikeさんはどこか決まっているんですか~
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:28
ユキヲさん、こんばんは~

どうもお疲れ様でした~。ほんと楽しかったですね。親子で大変でしたか?

確かにパラボラみたいですね。左右に動いていたんだろーなー。

奇跡でしたね~。見たかったです
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:31
涼月さん

そんなやらない、やれないですよ~

でも、ニュータイプの乾燥形式ってほめられるかな~^^
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:32
さわさん

確かに、風でのってうまく引っかかるなんて信じられないですよ~

カンガルー、ちょっと狭い感じでした。スペースはそれなりにはあるんですけど。ただpro4は、ちょっと大きいから、普通のランブリ4のインナーならもう少し余裕があるのではと思います。トンネルが欲しくなりますね
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:35
マイコーさん

その節はお世話になりました。ほんと、引っかかってよかったです。でなければやばかったですよね~

カメラはしょうがないです。自分も、パシャリしたでしょう^^

組み体操、あの位置は重かったでしょうね。だんだんエスカレートして4段になったりして^^
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:38
yuma11さん、どうもどうも、初めまして

お噂はかねがね

今回の大子でも、話題の中心でした。ぜひ、今度はご一緒させてください。あっあんまりお酒は強くないほうなので、そこんとこよろしくお願いします。

いやいやyumaさんは、どうあがいても私と一緒で最下段です。
Posted by naganaga at 2009年03月18日 20:41
アクシデントとは、これのことだったんですね!
凄いですねェ~ まさしくシャッターチャンスですね(笑)
Posted by タカッキー at 2009年03月18日 23:55
タカッキーさん、こんにちは~

そうそう、けっこう凄くありません?まあ、あっちゃ困るんですけど^^

撮影チャンス、ひとつ出しちゃいました^^
Posted by naganaga at 2009年03月19日 14:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子②
    コメント(22)