ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月12日

買ってしまいました

買ってしまいました

とうとうコレに手を出してしまいました^^





それは、コレです。














買ってしまいました
そう、小川のちびストーブ。きりん君Ⅱと、相当迷ったのですが用途を考えてちびストーブにしてしまいました。中に底面の保護用に、100均で買ってきた水切りトレーを敷いています。まあ、灰を入れればいいみたいですが。


買ってしまいました
そして、さっそく自宅で火入れ。最初は、あまり薪を入れないで温度を上げずに2時間程度焼き入れを行いました。そして、いったん本体をさまして、本格始動です。

ちょっと、100スキでウインナーを焼き焼きして食べました。もちろんちびストーブで乾杯です^^

しかし、薪の投入のタイミングが、まだ分かりません。けっこう煙突からモクモク煙が出てしまいました。これだと、自宅ではご近所迷惑であまり使えませんね^^

さて、やはりコレを買ったからには、いろいろやりたいことが出てきます。まずは・・・アレかな^^






スノーピーク(snow peak) 焚火ツールセットpro
スノーピーク(snow peak) 焚火ツールセットpro

まずは、これが欲しくなりました~







小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ






この記事へのコメント
こんばんは~ 

Ogawaのちびストーブですか~
これ有れば雪中キャンプも全然OKですね

フジカにちびストーブ~ とっても暖かそうですね(^^♪
Posted by shumipapashumipapa at 2009年01月12日 18:25
やっちまったなぁ~!!
いや~コレはやっぱ実戦レポが楽しみですね~。
まだ実際に見たこと無いのでマジで気になります^^。
楽しみにしてますよ~^^。
Posted by コンコン at 2009年01月12日 19:34
こんばんは~。

お~、コレいきましたか~、いいですね~。

個人的にも一時かなり欲しかったアイテムです、ただ取り扱いにテクニックがいりそうなのでめんどくさがりの私は諦めました(笑)

nagaさんならうまく使いそーですね~、何を企んでるんですかぁ?
今度ゆっくり見せて下さいね~。
Posted by rideride at 2009年01月12日 19:49
shumipapaさん、こんばんは~

雪中キャンプ、いい響きですね。ただ、車などに冬装備がされていないのでたどりつくことができません(泣)

ちょっと勢いで買ったところもありますので、これからいろいろ考えていきたいと思います。
Posted by naganaga at 2009年01月12日 21:02
コンさん♪

はい、やっちまいました~。これ、なかなか楽しいですね。ただ、実戦投入には、まだまだ時間がかかりそうです。家族には、早くも嫌われてしまったし^^

今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
Posted by naganaga at 2009年01月12日 21:04
rideさん、お帰りなさい^^

ちょっとポイントがたまっていたこともあり、勢いで買ってしまいました。ただ、ず~~と前から気になっていたアイテムではあるんですが。

確かに取り扱いには、気を遣うところがありそうでね。ただ買ったからにはがんがん使っていきたいと思っています。
Posted by naganaga at 2009年01月12日 21:06
おお~、いきましたか。


次回、TBCOM持ち込みますか?

で、やりたい、あれって?
Posted by camo at 2009年01月12日 21:09
camoさん、こんばんは♪

逝っちゃいました~。所有感ありまくりですよ~
まずは、やっぱりテント内で使用できるようにしていきたいかな~って思っています。じっさい煙いものなんですかね~?

TBCOMどうしましょう、寒かったらありですよね~。
Posted by naganaga at 2009年01月12日 21:17
nagaさん、ふたたび。

味があって最高ですよ、薪ストーブは。

ただ、火のつけ始めは煙がでますよ。
がんがん、燃えちゃえば大丈夫なのですが。

あと、薪の乾燥度合いも重要ですね。
Posted by camo at 2009年01月12日 21:49
こんばんわ☆

暖房関係買い過ぎっす(笑)
浮島で是非見せて~

かわせみで薪ストーブのインストール方法2種類見せてもらってきましたよ

シェルは意外と簡単みたいでした
Posted by 涼月 at 2009年01月12日 22:52
camoさん♪

うまく炉内を高温に保てなかったんですよね。火がついているのが入り口側に偏ってしまい、奥側がうまく燃えてくれなかったのが煙が多く出た原因と思っています。まあ、この辺は慣れですかね。

今回、薪は杉を使ったんですが、楢とがいいみたいですね。乾燥度合い、なるほど~、コレも重要ですね。薪の調達に走ろうと思います。
Posted by naga at 2009年01月12日 22:57
涼月さん♪

>暖房関係買い過ぎっす(笑)

やっぱり~(笑) オールスターになってしまいました。
根が寒がりっていうのもありますが^^。まあ、単なる浮気者ですね(爆)

浮島、参加の際は持って行きますね^^。そうですか~、シェルへのインストールは簡単ですか~。2種類あるとは、ふむふむ。いちおう、サイドの入り口から出そうかなって思っているのですが。

ただ、今後のファミキャン予定がないっていうのが痛いっす(笑)
Posted by naga at 2009年01月12日 23:03
おはようございます~^^

き・・・きた・・・ぁ・・・(^^)

薪stoveは、やはり最強ですね。うんうん。

焼きいれを行わないとど~なるの?

浮島では、ぜひ触らせてくださ~い。
楽しみっす!
Posted by さわ at 2009年01月13日 08:51
先週,ナチュで安かったですよね。
いいタイミングだったと思います!
(どこで買われたか分かりませんが・・・)

スノピのツールセットは,格好もいいし,性能もぴか一だと思います。
スコップなど,焚火台で使いやすく作られてますね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月13日 11:32
さわさん♪

薪stove、手間もありますが、その分得るものがある気がします。

いきなり高温で日を入れてしまうと、ストーブ自体の持ちが悪くなるそうです。焼き入れをすることによって、鉄が成分変化し強くなるそうですよ。あまり詳しいことはわからないんですが。

浮島りょーかいです^^
Posted by naganaga at 2009年01月13日 12:10
堀さん♪

そうですね、うまいタイミングで購入できました。ナチュではないんですが、先週の値段より、ちょっと安い金額でしたね。

*のツールセットいいですか~。昨日WILD-1行ったんですが売り切れでした。
焚き火台もありますし、ちょうどいいかなと^^
Posted by naganaga at 2009年01月13日 12:13
こんにちは~。

あーあ、暖房器具の大三元って感じですね。(笑)

薪ストーブ最高ですよ、かわせみではレインボー2台より遥かに暖かかったです。というか暑かったです。

積載は大丈夫?
Posted by マイコーマイコー at 2009年01月13日 12:20
マイコーさん♪

ちびストーブでリーチかけて、キリン君筋引っかけしてあがっちゃいました。なんのこっちゃ(笑)

大三元←うまいこと言いますね^^

熱量は、はんぱないっすね~。確かに暑いってなりそうです。

積載、まったく考えてなかったです。買ってから考えよーって。自爆です^^
Posted by naganaga at 2009年01月13日 12:29
こんばんは~^^

いっちゃいましたか~^^
これを幕内に格納できたらOKですね~
どこに行っても大丈夫じゃないですか?
いいな…
Posted by びたこまま at 2009年01月14日 00:16
びたこままさん

寒い時に、いろいろ考えていたら買ってしまっていました^^

まずは、幕体へインストールを考えます。

後は、積載ですね^^
Posted by naga at 2009年01月14日 10:32
どうもです。

最初100スキを通常のフライパン(直径30cm程)と勘違いしてしまいえらくデカいサイズを想像してしまいました(笑)

車ならキャンプで使えそうななサイズですね。

焼き芋なんかやってもおもしろそうです。
Posted by shimizy at 2009年01月14日 21:12
てっきりキリン君かと思ってました。
ちびストーブはいいですよね!

この時期、完全防備な仕様になってますね!
薪ストーブは最強だと思います(^^

最初のシュポシュポがいいですね!
Posted by タカッキー at 2009年01月15日 00:18
こんにちわ

いい買い物しましたね~

ワタシもキリン君よりはこっちだと思います。
まあるい窓がイカシますね。いかにもカルシファーがいそうな(笑)

そうそう上面の丸いフタ(?)のとこ和鉄の小さい方がすっぽり納まる
みたいですよ。
Posted by あい@パパ at 2009年01月19日 11:46
あい@パパさん、こんばんは

けっこう安くなったのを機に購入してしまいました^^
でも、買って良かったな~と思っています。まあ、使いこなすのはこれからなんですが。

カルシファー、ちゃんといますよ。しっかり火を残さないと・・・

コレを買ってから、薪がとっても気になります^^
Posted by naganaga at 2009年01月19日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買ってしまいました
    コメント(24)