苦節○○年・・・・かな

naga

2010年02月12日 21:33



いままで、いろいろ買っていましたが・・・・













ついに本物に到達しました(^o^) 山専ボトル Skinsバージョンです^^

まあ最初の写真は、お約束みたいなものです^^。いままで必要で買った物ではありますが、ファミリー、スポーツ、仕事用として使っているのもあるので、そんなに後悔はしていません。アウトドアでは、SIGGをずーっと使っていました。

今回買ったのは、800CCモデル。子供と一緒に行くことを念頭に購入しました。それに、テルモスチタンボトル480CCというグレードアップも見据えてHAHAHA

最近のナチュブロでお山を中心にみていると、けっこうな方が使用していたので、とても惹かれてしまいました。いままで経験で、お山でバーナーを使うのもケースバイケースだったりしていたので、日帰りぐらいならこういうパターンもいいなっていうのが購入のきっかけです。

800CCなら、カップラーメン2杯分に加えて、コーヒーも飲めちゃいます。まあ大は小を兼ねますので重さは目をつぶりました。
















とはいえ、ボトルにお湯だけでは、ちょっと心細い。














やっぱりサブに何か持っていきたい。














とはいえシングルバーナーに燃料では、ボトルを持っていく意味が低い気がする。













じゃあ、他の物は?トランギアは、五徳なんかも考えると重たいし・・・
エスビットもいいんだけど、カスがでるしね~~


















実は、ここからが本題です^^



そんなこんなでGETしてしまいました。
















中身はコレです。
















T's Stove alcohol stove です。













チタントレック700を載せたところ。












点火したては、炎も小さいですが・・・












温まってくると、かなりの火力です。












マグを載せると、周りを包み込む勢いがあります。アルコール30CCで300CCの水を、なんなく沸かせました。いい感じです。













また驚かされるのが収納性。カップ、五徳、風防、ボトルが全て収まります。











チタンシングルマグ450の中に入れてもこのとおり。







この仕様でいくと

チタントレック700    129g(カバー無し)
チタンシングルマグ450   66g
アルコールストーブ    40g(ストーブ・五徳・風防)
燃料ボトル        70g(アルコール60CC)

計305gです。これに山専ボトルと組み合わせでやってみようと思います。もちろん寒いときなどはシングルバーナーに変更することもOKですし。



う~~ん、楽しみ。

あなたにおススメの記事
関連記事