エスビット 買っちゃいました
たまたま、横浜に行ってしまったのが、運の尽きでした~
エスビット 985mlクックセットです。
今日は、所用で横浜の方にいっていました。かねがね、一度行きたいと思っていた
このお店にお邪魔させていただきました。
さすがに、お店の中を写すわけはいけないので、なにも撮らずに帰ってきたのですが、このお店ヤバイですね。いろいろそそる物があって大変でした。日本メーカーから海外メーカーまで、幅広い取り扱いがありました。会員登録し、そして・・・・・・・お店の中を物色~^^
メタ燃料で有名なエスビットが、2009モデルを発売しました。
esbitのHPにはこのとおり。マイクスにも何種類か置いてあったのですが、悩んだ末、985mlクックセットをセレクトしました。
中身はこのとおり。深い鍋と浅い鍋のセット、それに風防・タブレットトレイ・アルコールバーナーがついています。そう、このセットはアルコールバーナーと固形燃料ストーブ、2通りの使い方が出来るんです。
エスビット 985mlクックセット
重量 417g
容量 大985ml 小470ml
収納サイズ 147X128mm
素材 ハードアルマイト加工アルミ製(ハンドルはステンレス)
真鍮製アルコールバーナー、タブレットトレイ、メッシュバッグ付属
ウィンドシールドが985mlポット内に収納可能
※エスビット固形燃料タブレットは別売りとなります。
アルコール&メタ燃料の最大の弱点は風に弱いこと。しかし風防がしっかりとカバーしてくれます。
エスビット(4g)をのせたところ。
そして、このアルコールバーナー、姿形はトランギアのTR-B25ですが、パフ仕上げのきれいなモデルです。
深い鍋のほうには800mlまで、ラインが入っています。これはいいですね。
自宅で燃焼実験。いい感じです。
近いうちに、外で使ってみようと思います。風の影響がどのくらいカバーできるのか試したいと思います。
エスビットについて、ネットで調べたら、大阪の
utilityというお店で詳しく紹介されていました。しかも通販で買えます。この985mlより、小さいサイズの585mlクックセットがあるのですが、マイクスでも置いてあり、これもかなりそそられました。値段も3000円を切っていて手頃な感じです。湯沸かし専用といった感じですが、軽いしバックパックには最適だと思いますよ~。(585mlはエスビット専用です。アルコールバーナーは使えません)
マイクスには1時間ほど居座っちゃいました。今日のお持ち帰り品。袋から飛び出ているのがありますが・・・・。コレについては、またの機会に~^^
あなたにおススメの記事
関連記事