ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月15日

大成功の父娘キャンプ

大成功の父娘キャンプ

初めての父娘キャンプ、結果的には大成功に終わりました~~

ほとんど、父娘の交流はありませんでしたが・・・(笑)

12月12日~13日で千葉県の森のまきばACにキャンプに行ってきました。

今回は、今シーズン初になるTBCOMの親父ソロです。とはいえ、家庭の事情もあって長女との初めてのキャンプとなりました。

前日が雨だったので、朝大急ぎで車に荷物を詰め込み8時ごろ自宅を出発。さわさんのホームを横目に見ながらアクアラインへ。お昼前に着きそうだったので。スーパーによって食材を購入し11頃には現地に着きました。

サイトに入って、すぐにTBCOM軍団を発見。ユキヲさん、バンカーさん、なべりんさんがすでに到着されていました。なべりんさんとは初顔合わせです。

大成功の父娘キャンプ

さっそくテントを組み立て。今回は、シャンティをチョイス。廃盤ものですが、今日が初張り。冬場のデュオにちょうどいいな~って思って、安いときに買ったのですが、なかなか使う機会がなく今日まで引っ張っていました。

大成功の父娘キャンプ

なべりんさん、マイコーさんもシャンティ使いなので、計3張り揃いました。本当は、上にヘキサをかぶしたかったのですが、張り綱が危険な感じもしたので取りやめに。でも天気がよかったのでオープンスカイのほうが気持ちよかったです^^

大成功の父娘キャンプ

こんな感じで過ごしていました。建て終わったところで、昼食~。お昼は

大成功の父娘キャンプ

カップラーメンと

大成功の父娘キャンプ

弁当で手抜き昼食とさせていただきました。なんせ、寄ったスーパーで、弁当が299円ですよ~。

買わずにはいられなかったです~~。





そうこうしているうちに、密輸業者のマイコーさん到着~~

さっそく密輸品を広げてあーだこーだ初使用~~

ちょっと自分もハイになっていたので、まったく写真撮るの忘れていました~^^


大成功の父娘キャンプ

camoさんも来られたところで、とりあえず昼集合組みは揃い、宴の開始です^^

まずは、マイコーさん提供のカキを七輪で焼いたものをいただきます。


大成功の父娘キャンプ

ただ焼いたカキですが、これがサイコー。7月に急性肝炎になって控えていた生肉や貝系ですが、これにはたまらずつい口にしてしまいました。でも今日現在、快調ですからね~~(笑)




大成功の父娘キャンプ

そういえば、娘はっ       っていうと、無事にマイコーさん、ユキヲさんの娘さんたちと一緒に遊んでくれています。これこそ、目論見どおり^^  いままで腰巾着のようにつきまとっていた娘でしたが、やはり幼稚園の影響なのでしょうかね。やっとほかの子たちの輪に入れるようになりました。これで、一安心。親父たちだけでわいわいできるようになりました^^




大成功の父娘キャンプ

宴会場に私とマイコーさんのリビシェルをエクステンションで連結。





大成功の父娘キャンプ

でしたが、あったかく外が気持ちいいのでずーっと外で宴会です。私も、久しぶりのキャンプだったので、焚火台を持ち出して、陽のある内から焚火開始。あったかすぎて半袖で過ごしてました^^




大成功の父娘キャンプ

4時ぐらいから飲み始めて、涼月さん、ぶるさん、shumipapaさんと全員が揃い、宴は最高潮。

キャンプの話、器具の話、世間話とくだらないこともありながら飲みが進んでいきます^^

食事はまったく撮り忘れているのですが、ユキヲさんの豚のコーラ煮、マイコーさんの鶏ハム、カキ、なべりんさんの燻製、お好み焼き、ぶるさんの牛乳鍋、パスタ、涼月さんの地物のお刺身、など、とてもおいしくいただきました^^

あっ、関東炊き氏のバンカーさんの炊飯。二日あわせて3回炊くことになりほんとご苦労様でした。みんなの米に対する目が厳しくて、たぶん大変だったでは・・・(笑)

でも、だれも代わりますって言わなかったのが笑えます^^




大成功の父娘キャンプ

おかげで、締めとしてこんなおいしいcamoさんの牛すじ丼がいただけました。




大成功の父娘キャンプ

寒くなってきて、リビシェルに移動。風がないと、やっぱり暖かい。なんやかんやで夜の1時に就寝。最後はバンカーさん、涼月さんのツートップと3人になってエロエロトーク。ピン・ポン・カンで締めくくりました(笑)





大成功の父娘キャンプ

二日目につづきます・・・


同じカテゴリー(091212-13親父ソロ(森のまきば))の記事画像
親父ソロin森まき
同じカテゴリー(091212-13親父ソロ(森のまきば))の記事
 親父ソロin森まき (2009-12-17 00:05)

この記事へのコメント
こんにちは~。

もしかして今日も休みとか?

初父娘キャンプ成功おめでとう♪(o´∀`b)b♪
こちらもお友達が増えていくのは大歓迎ですので、どんどんご一緒しましょう。

僕もレポの下書きを始めたのですが、いかんせん写真が5枚しかも意味分かんないものばかり、写真無断引用させていただくかもしれません。

では、次はお山かな?
Posted by マイコーマイコー at 2009年12月15日 13:51
こんにちは。

私も、今年の春が父子キャンプデビューでしたが、
やる前はいろいろ考えましたよ。

でも母親がいないと、自然と同世代の子供たちと
交わってくれるもんだな〜というのが分かりました。

ピン・ポン・カン・・・先に寝ちゃって聞けなかったんです。
ちょっと心残り。
Posted by ユキヲ at 2009年12月15日 14:29
こんにちは~。

まずは無事戦線復帰?おめでとうございます(笑)

今回、ぜひ久しぶりのnagaさんにお会いしたかったんですがね~、さすがに遊び過ぎ?無念の降参でした。

しかし、幼稚園の影響ってのはスゴイんですね~、あれだけnagaさんのトコ離れなかったのに・・・、お子さんの成長にはビックリ!です。
これで私も仲良くなれるチャンスが拡がったかなぁ・・・(笑)

次回はぜひご一緒したいです~♪
Posted by rideride at 2009年12月15日 17:07
マイコーさん

いえいえ、今日はしっかりと励んでいますよ。これは、移動中に上げました。

いろいろとお世話になりました。すずちゃんに助けられました。

家に帰ってからも楽しかったと言ってくれております。

ほんと、今度は友達がいないと行かないっていいそうな勢いです。

またやりましょう~
Posted by naga at 2009年12月15日 19:08
ユキヲさん

どうもお疲れ様でした。楽しかったですね~~

午前中は、大人の方たちとあそんでいたので、これが精一杯かな~って思っていましたが、午後になってみんなのとこ行く~って言ってそのままずーっと遊んでくれたのでほんと良かったです。

またやりましょう~、こんどはラストまで(笑)
Posted by naga at 2009年12月15日 19:12
rideさん

どうもです。今回は残念でした。そっちはそっちで楽しそうなことやっていますね^^

ほんと、まだ早いかなーって思いつつ行ったんですが、取り越し苦労でした^^。自分でもびっくりです。なかなか普段は遊んでやれないので・・・
でも、ほんとフィールドは幼児教育にはもってこいだと思います。こっちも助かるし(笑)

ぜひ、次回はご一緒しましょう~
Posted by naga at 2009年12月15日 19:15
こんばんは~^^

参加できずすんません~

そっか~ホームを通りすぎたのね~(笑)
シャンティ3張りだとすごい迫力です。

229円の弁当は買いです♪

お~ 娘さん~ すごい成長ぶり!!
驚きましたよ。
多摩川ディでの離れない姿を思い出しましたよ。

またの機会にぜひ~^^
Posted by さわ at 2009年12月15日 19:32
こんばんは~(^^♪

shumi家はまだ完全な父子達成してないんですよね
なんせ、毎回夜襲なもんで(*^^)v

来年には実現したいですね~

いつか、昼から参戦したいですね(^^♪
Posted by shumipapashumipapa at 2009年12月15日 20:28
さわさん、こんばんわ~

今回は残念でした。次回はぜひっ

ホームいるかな~って思いましたけどさすがに無理ですよね~

シャンティは、デュオにはもってこいです。でも、もう少し大きいのでもいいかもしれません^^

娘、成長はやいっすわ~~~
Posted by naganaga at 2009年12月16日 19:51
syumiさん、お疲れ様でした~。

忙しい中あえて良かったです。楽しかったですね~。

確かに夜襲だと二人は難しいですよね。

でも、普通にファミリーでくるのが一番だと思いますよ。

あっでも、これ親父ソロですもんね^^

またよろしくお願いしますね~
Posted by naganaga at 2009年12月16日 19:53
こんばんは~
出遅れました!

キャンプ復帰戦も父子で大成功でしたね。
わたしも娘さんを追いかけ回したかいがありましたよ~(笑)

しかし、毎度のことながらいろいろな物をお持ちで…(爆)
復帰したってことは早朝のコーヒーも楽しみですな~!
Posted by バンカー at 2009年12月16日 23:08
いつのまにかマイコーさんとリビシェルが入れ替わっていたのは笑えました(^m^ )

牛スジ丼、お腹いっぱいで食べられなかったのが心残りなんですよ~(泣)

シャンティつながりで、これからもヨロシクです!!
Posted by なべりん at 2009年12月16日 23:33
バンカーさん

その節はお世話になりました~

初めやばいかな~って思っていたときに、バンカーさんのハグから娘もアタックしていってくれて、そこからは一気に弾けてくれました^^
ほんと助かりましたよ~

いえいえバンカーさんも、いろいろそそられるアイテムいっつも出していますよ。

あれっ、いない間は朝コーヒーなかったんですか?あっ早朝ってことですね。分かりました~、次回もがんばります

あっ、二日目の朝、シャンティのチャックが噛んだとき助けていただきありがとうございました(笑)
Posted by naganaga at 2009年12月17日 00:09
なべりんさん

そうそうはっきり言ってああいう大物は誰のか分からなくなりますね。幸い私のリビシェルは、ちょっと傷物なので見分けがつくのですが、そのまま胡運関してもらっても良かったかもです(笑)

牛すじ丼は、最後の締めに完璧になっていました。camoさんですから、また次回出てくるかは微妙ですが、リクエストしましょうね~

シャンティ、電飾がとっても良かったです^^またよろしくです。
Posted by naganaga at 2009年12月17日 00:12
その節はありがとうございました。
あんまりお話出来ませんでしたね、
次はよろしくお願いします!
出来れば娘と2人でデビューをTBCOMでやりたいな〜

森まきレポ全く手をつけられません……
忙しくて……
Posted by ぶる at 2009年12月17日 20:36
ぶるさん、こんばんは~

師走ですもんね。お仕事ご苦労様です。

父娘キャンプ、TBCOMはデビューにぴったりだと思います
そのときは、うちの娘もつれていきますのでよろしくお願いします
Posted by naganaga at 2009年12月18日 00:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大成功の父娘キャンプ
    コメント(16)