2014年02月25日
冬の高尾山

最初は、丹沢か筑波山に行こうと考えていたのですが、先週の大雪があったので勝手知ったる高尾山に行くことにしました。
雪の高尾山も滅多にないことです

今回も、稲荷山コースです。最初から靴に軽アイゼンを着けての登山になりました。

途中の休憩も1回になり無事、高尾山頂に到着。
けっこう大勢の人が登ってきていました。
ここで小休憩。お菓子とパンを食べました。

前回は、ここで下山でしたが今回は先へと進みました。
ここからは、雪もかなり残っています。

途中休憩を挟みながら城山へ。
最後の急登です。つかれた〜と言いながら、頑張って登りました。

1時間半ほどかかって、ようやく城山へ。もう時間は12時を回っています。

ここで昼食です。まずは湯沸かし。

沸くまで、ノンアルコールビールで乾杯〜〜

普段はカップラーメンですが、今回はスーパーで買った鍋にしました。

10分ほどで完成〜。早速いただきます。

さっとすくって食べた後は、うどんを入れて〜〜

最後は、雑炊にしました。全て完食〜〜
娘もいっぱい食べました。やっぱ、こういうご飯は最高ですね。
ちなみに、うどんとご飯は娘が背負って持ってきたものです。

普段は賑わっている小屋も、雪でお休みです。

1時間ほど休憩して、来た道を戻ります。
基本、下り中心ですが、滑りやすく注意が必要です。

ようやく薬王院まで戻ってきました。時間も15時。8時にスタートしたので、7時間かかっていることになります(休憩2時間・正味5時間)
ここまで、歩けることに、正直びっくりです。

薄暗くなってきたので、今回はリフトで降りました。これはこれで楽しい〜

次は、春休みかなぁ。陣馬縦走も見えてきました(^-^)
タグ :高尾山
Posted by naga at 16:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。