TBCOMソロ&父子&ファミリー&リハビリキャンプin大子

naga

2009年03月17日 00:29


正月以来のファミリーキャンプとなりました^^









今回の場所は、高規格で有名な茨城の大子にあるグリンビィラです。フリーサイトは、冬期と言うこともあって2100円。とてもリーズナブルに感じました。
今回は、標題でも書いてあるようにTBCOMのグループキャンプでした。
参加されたのは、マイコーさん(父娘参加)、バンカーさん(ファミリー参加)、ユキヲさん(父娘参加)、kandiさん(父娘参加)、shumipapaさん(デイ・ファミリー参加)、camoさん(ソロ参加)、ベイダー卿(ソロ参加)、rideさん(ソロ参加)、isoziroさん(父子参加)、naga(ファミリー参加)という、大人13名・子供8名という大人数でした。


出発は7時になりました。そのときは雨・風ともに強く、とてもキャンプをする状況ではありませんでしたが午後には晴れるというのを信じての出発でした。


13時のチェックインでしたので、途中、袋田の滝に寄ったりしながら行きました。因みに、この袋田の滝初めて行ったのですが、凄い迫力でしたよ。行った甲斐がありました。まあ、大雨のさなかだったので泣かれも爆発していたっていうのも合ったかもしれませんが・・・











さて、グリンビィラには、14時頃ついたのですが、もうほとんどの皆さんがご到着でした。
広い敷地のなかで、どこにいるのかな~っておもったのですが、3秒で発見です。
ベイダー卿の、あのパビリオンのおかげで(笑)
しかし、このパビは、最初は話題の中心でしたが、その後は見事に放置プレイでしたね。宴会場にもならなかったっし^^


今回の宴会場は、このコールマンコンビでした。




私は、今回リビシェルのなかにランブリ4のインナーをいれるカンガルー仕様にしました。結果的にいうとインナーテントの方が使い勝手が良いような感じがしました。









少し寒くなってきた日が落ちた頃に共有リビングで、食事です。みんなでおいしいお酒をいただきます^^



naga家は、オニオングラタンスープを作りました。



たっぷりのタマネギを1時間ぐらい炒めました。コレにはkandiさんの娘さんが手伝ってくれました。ありがとう~~ね~~^^




マイコーさんのおいしい鮭の鍋



ハマグリと思っていましたがあさりだそうです、びっくり。




これをやきやき^^




子供たちも楽しそうです。おいしい食事で満足満足~




夜も更けて~~




お約束の出航~~




この人も~~~




なぜかカップを持ちっぱなし(笑) ブヨにもやられていたみたいですよ~~






そんなで、夜が更けていきます~~。今日はここまで。次の日の様子は、あるアクシデントであまり写真がありません。どうやって記事にしようかな^^

あなたにおススメの記事
関連記事