ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月29日

Primus IP-2280A

久しぶりの黄色缶ネタで~~す

Primus IP-2280A

シングルバーナー Primus IP-2280Aです。








最近プリムスは、ツーバーナーを新しく販売しました。

Primus IP-2280A

コレです。Primus IP-251です。手軽で、値段も手頃ということで、ちょっと人気になっていますね。このバーナーの一世代前が、このIP-2280Aになります。









Primus IP-2280A

製造年は95年製。なんと14年前です。私が手に入れたのは、だいぶ経ってからだったような。えらい格安だったので買った覚えがあります。









Primus IP-2280A

このバーナーの特徴は、なんといってもこの大きな五徳。大きな鍋でも、しっかりと乗ります。









Primus IP-2280A

のせているのは、MSRブラックライトガイドクックセットの大きい方、4Lの鍋です。














Primus IP-2280A

さて、最近はあまりキャンプには持ち出ししていません。まあ、ドラゴンフライなどのシングルバーナーを買ったっていうのもあるんですが。しかし、この二つの棒を用意すると・・・・

































Primus IP-2280A

じゃ~~ん(古いね^^)、なんと五徳にかませることによって、あっという間にIGTに組み込めちゃうんです。









Primus IP-2280A

火力調整も簡単にできます。









Primus IP-2280A

設置時間は、わずかに30秒ほど^^








Primus IP-2280A

先ほどの鍋も、しっかりと載ります。実用性では、まったく問題ないです。ただ、安全性を高めるためにステーなどを横にかますなどの工夫の仕様は、もう少しあります。まあ、まねする方はいないとは思うんですが、ここは自己責任でお願いします。




PRIMUS(プリムス) P-251 ファイヤーフレーム・ツーバーナー
PRIMUS(プリムス) P-251 ファイヤーフレーム・ツーバーナー

ツーバーナーでも、軽いってことで人気が出ています。たぶん、IGTに組み込んでくる人、出てくるでしょうね^^



同じカテゴリー(primus)の記事画像
久しぶりのprimusネタ
その1
ガスキャンドルランタン
P-153ti
湯沸かし選手権 一次予選
EtaExpress
同じカテゴリー(primus)の記事
 久しぶりのprimusネタ (2008-12-15 19:30)
 その1 (2008-10-10 17:30)
 ガスキャンドルランタン (2008-08-25 23:07)
 P-153ti (2008-08-19 10:26)
 湯沸かし選手権 一次予選 (2008-06-26 23:25)
 EtaExpress (2008-06-25 13:49)

この記事へのコメント
こんばんは~

nagaさん、ストーブいくつお持ちなんですか~
不要なのは引き取りますよ(笑)

私はP-172持ちなんですが、プリムスのパワーは流石ですね
先日の道志釣行でも、横からの風も多少では殆ど影響なく
燃焼してくれました。
Posted by ともっちともっち at 2009年04月29日 23:05
こんばんは。

ほんとだ~。ほぼ同時UPレポ。(笑)
しかも火器。(爆)

そう言えば、イエローとブルーって
スウェーデンの国旗の色ですね。

その配色なのかな?!色味も近いし。
なんか新鮮で素敵なカラーリングですね。

2バーナーは、ほんとはもう買ってるんですよね。(爆)
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年04月29日 23:16
こんばんは~。

小出しで出してきましたね~。
ユキヲさん同様2バーナーは入手済みと見た。

IGT使っていないならいつでも引き取りますよ~。(笑)
Posted by マイコーマイコー at 2009年04月29日 23:58
どうもですー。
オイラこのツーバーナーの方買いましたよー。
GWてIGTに組み込む予定です。
Posted by ベイダー卿 at 2009年04月30日 00:54
おはようございます。

やっぱかっちょええ。
いいですね~。ビルトイン済みなんですね~。

新しいのって、ダッチ2つ載せても大丈夫なのかな~。
脚の強度が気になります。
所有者の方教えてください(笑)
Posted by camo at 2009年04月30日 06:59
なるほどぉ~

うまく考えてますねェ~!
この棒、ボルトは接着ですかぁ~

小さくていいですね!
2バーナーも(^^
Posted by タカッキー at 2009年04月30日 08:34
ともっちさん、こんにちは~

だんだんと増えていっています。確かにツーバーナーなんか、最近使ってないものがありますね~

P-172、シングルでは最強だと思いますよ。X五徳で風にも強いですし・・・
値段がネックなんですかね~。あまり人気無いみたいですが・・・
Posted by naga at 2009年04月30日 09:25
ユキヲさん、こんばんは~

この頃のプリは、どちらかっていうとカラフル戦略でしたね。青のカラー以外に、赤や緑もありました。でも、青に黄色缶は確かに合っていますね。

>2バーナーは、ほんとはもう買ってるんですよね。(爆)

ユキヲさんまで、そんなこと言うし~~(笑)
Posted by naga at 2009年04月30日 09:27
マイコーさん、こんにちは~

もちろん小出しです(笑)

IGT、もちろんスノーピーカーなので、持っていないとね^^

ツーバーナー、海外通販ありかな~(爆)
Posted by naga at 2009年04月30日 09:29
ベイダー卿、こんにちは~

確かに、ぴったんこじゃあないかな~

これからも、プリムスいろいろ買ってみてね^^

もう一個買って、IGT+4バーナーっていうのはどう(爆)
Posted by naga at 2009年04月30日 09:31
camoさん、こんにちは~

蔵入りになっても、こうやって活躍の場が出てくるっていうのが、なんとなくうれしいんですよね。これで、このバーナーまた使い出す場が出てきました^^

カラーリングも、けっこう気に入ってます。

なるほど~ダッチに載るか重要ですね。ベイダー卿よろしくね^^
Posted by naga at 2009年04月30日 09:34
タカッキ-さん、こんにちは~

そうそうボルト接着して固定しています。このバーナーの形見てて、IGTにうまくlくみこめそうだなーってひらめいたんですよ^^

あたらしいツーバーナー、wild1で見てきました。確かに軽くてよさげでしたよー
Posted by naga at 2009年04月30日 09:36
こんにちわ

わっ カッコいいですね!
IGTにぴったりとは。むしろ剛炎よりいいかも・・・。

えっと セットするための棒?は自作なんですね。

ガイドクックの大きいほうがのるんなら実用で問題ないですね~
ダッチはどうです?
Posted by あい@パパ at 2009年04月30日 10:31
こんにちは~
さすがプリムスの伝道師ですね!
ツーバーナーもカッコいいですが、シングルバーナーも輝いてますよ~。
個人的には去年森まきに持ち込んでいたツーバーナーが気になっていますよ~
Posted by バンカー at 2009年04月30日 12:45
こんにちは。

安定感あって使いやすそうです。(^^)
プリムスとIGTって相性いいんでしょうかね。
ひょっとしてIGT意識して作ってる??(ナイナイ(笑))
Posted by isoziro at 2009年04月30日 15:09
さすがMr.イエロー^^。
IGTとの組み合わせ、完成度高いですね~^^。
IGTと黄色いガス缶のマッチングも意外性があってナイスです!!
Posted by コンコン at 2009年04月30日 21:17
こんばんわ。

成る程...IGTとのジョイント、
こういう方法があったのですね!
ウチの Twin Stove 229094 にもそのままコピーさせて頂きます。
有り難う御座いました。

251...フフフ..まだ箱から出してませんが...(笑
このシリーズ、何故か無性にそそられます。^^

*251って本国のHPには載ってませんけど...japan onlyなんでしょうかね?
Posted by kasai_f_4kasai_f_4 at 2009年04月30日 22:50
あい@パパさん

そういえばダッチでは試したことありませんでした。ちょっとこの棒の太さだとちょっと弱いかもです。もう少し太いのにすればばっちしだと思います。家にあった材料で作りましたので。確かにガイドクック載ればOKですね~
Posted by naga at 2009年04月30日 23:09
バンカーさん、こんばんは~

それこそ、あの森まき以降、ツーバーナーの方が、まったく持ち出ししていませんね~。朝霧は確かsotoの方を使ったような~^^

久しぶりに持ち出してみようかな~。いやいや、私以上のプリムス伝道師が一杯いらっしゃると思いますよ。私なんて全然です^^
Posted by naga at 2009年04月30日 23:13
isoさん、こんばんは~

確かに、仕組まれたようなはまり具合ですよね~^^
簡単ですよ。まあSPとプリがコラボする何でことがあったら凄いですよね^^

isoさんのも楽しみにしていますね^^
Posted by naga at 2009年04月30日 23:15
コンさん、こんばんは~

なんかうまくいっちゃいましたよ~。ちょっとしたひらめきでした^^

たしかにIGTからのぞく黄色缶はいいな~って思いました^^
Posted by naga at 2009年04月30日 23:18
こんばんは☆

すっごい大きな五徳ですね~。
これなら重い鍋を乗せても大丈夫そう。

IGT買ってしまうと
なんでも組み込みたくなってしまいますね(^^ゞ

新作のツーバーナーは人気らしいですね。
いや、うちは買いませんよ(笑)
Posted by willow30willow30 at 2009年04月30日 23:34
kasai_f_4さん、こんばんは

Twin Stoveお持ちでしたか?もちろん海外から引っ張られたんですよね^^

私のはスチールですが、そちらはステンだから軽くて使いやすそうですね。私も、値段が手頃なので迷っていたんですが、とりあえず様子見ていました。

Twin Stoveだと、それなりに重さありますから、かます棒を太くしたほうがいいと思います。

251は、海外では見ませんね。日本でデザインされたんでしょうか?不思議ですね。こちらもGETですか~。うらやましいです^^
Posted by naga at 2009年04月30日 23:59
willow30さん、こんにちは

>IGT買ってしまうと
>なんでも組み込みたくなってしまいますね(^^ゞ

こうなると一種の病気ですね

次はwillow30とみた^^
Posted by naga at 2009年05月01日 16:29
どうもです。
ビーンテージでは無いチョイ古感が良いですね。火器類の購入を停止しましたので他の方のブログ見て満足しています。

そういえば先日プリムスの黒文字缶を気温3~4℃程度で使ったところ全く駄目でした。基本赤文字缶ですね。
Posted by shimizyshimizy at 2009年05月04日 16:28
テスト
Posted by naga at 2009年12月18日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Primus IP-2280A
    コメント(26)