ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月14日

Tokyo Bayarea Camper's 2

二日目の朝は、すがすがしく5時半ぐらいに起き出しました。

テントの外でごそごそと音がしていて、鳴る方向からすると、たぶん涼月さんと思っていたら、案の定涼月さんで「いやー昨日の夜、みんなで朝5時からリビシェル建てよーーっていうから起きたんですよ」って。う~~ん涼月さん真面目です。ただ話していたのが酔っぱらっていたsa○○hi○○さんとマ○コーさんとr○d○さんというのが運悪かったかなー。マ○コーさんは、一番最後に起きてきてましたよ^^。まあいろいろあってお疲れだったんでしょうね。ご苦労様です。

さすがに、朝早くだと、ちょっと寒かったので、焚き火でもして暖を取ろうかと思い、薪収納袋をみると、けっこう重たいのに中には物体が二つ。とてもばかでかい建築資材の木材でした。柱用かなってぐらいの物体です。(あえて薪とは書きません)。これを割くのは、早々にあきらめて、炭で暖を取ることにしました。でも6時を過ぎてくると、だんだんと暑くなってきて、正直焚き火は必要ありませんでした。みなさん起きてきて焚き火周りでコーヒータイム、何人か集まると話しているのは、他のブロガーさんの話かアイテムの話、皆さんほんとキャンプ好きです^^。

Tokyo Bayarea Campers 2
この森のまきばキャンプ場ホント広々しています。元々牧場ということもあって傾斜はそれなりにあるのですが、区画もないしサイトをとても広く使えます。料金は大人二人で4000円、割引があって3600円でした。(子供3歳以下は無料)
この写真は、sawahiroさんのヘキサMです。しっかりくびれていてさすが朝練の成果がでていますね。奥にはペンタ。う~~んこれもいい。

朝ご飯はめいめいにとります。最初の予定ではホットサンドでしたが、昨日のビビンバが残っていたので、チャーハンにして食べました。

それからが圧巻です。sawahiroさんのリビシェル設営が始まると、持っていない私、ユキヲさん、isoziro さんなどが見学。そしてココに涼月さんのリビシェルS+サイドウォールがドッキングです。
Tokyo Bayarea Campers 2

そして、楽天ブロガーのwillow30さん(でよろしいでしょうか?)のエッグ&アメドが建ち
Tokyo Bayarea Campers 2

そしてそして、デイで来ていただいたあい@パパさんのランステMが建ったときには
Tokyo Bayarea Campers 2

いやーやられました。もうおなかいっぱいいっぱい状態です。ごちそうさまでした。全部買わせて頂きますm(_ _)m
う~~ん、プチオフ会ってモンじゃないです。非公認SP展示会みたいなもんです。マイコーさん恐れ入りました。最後に、この勢いにのったマイコーさんのpro5の建てたところは、写真忘れてしまいましたが、しっかり中も見させていただきました。誰かpro6買いましょう!!

rideさんのエルデュオ&ペンタほれぼれします。今度、シャングリラとペンタをドッキングさせてみたくなりました。
Tokyo Bayarea Campers 2

ユキヲさんのサイト。全ての物がジベタリアン快適基準によってまとめられています^^
Tokyo Bayarea Campers 2

他にも、isoziroさんのヘクタスクリーン(顔が入ってしまっていたので写真やめました)などいろいろ参考になる物ばかりでした。

あっという間に昼になってしまい、そろそろお片付けです。ココは5時までいられるのですが、一番遠い(rideさんがいましたね^^)自分にとっては、その時間までは、いられません。まだまだ皆さんがゆっくりしている間、徐々に撤営開始です。タープ以外はお片付けをしてから昼食にしました。しかし、うちの宇宙人くんがやってくれました。干してひっくり返していたテントに入り込み、縦にくるくる。さながらリスの回し車のようです。しかも車の側面にポールをあてて傷を付けてくれました。ご覧になっていた皆さんよく分かったことでしょう(笑&怒)

お昼御飯は、本当は朝食べる予定だったホットサンドです。いつもピザばっかりだったので、ちょい変更しました。家でしか使ったことのないトラメが、ここで活躍。タマゴサンドとチーズベーコンサンドをいただきました。
Tokyo Bayarea Campers 2Tokyo Bayarea Campers 2Tokyo Bayarea Campers 2
ヘキサの下ではなく、木陰の下に移動しおいしく頂きました。やっぱり外で食べるご飯はおいしいニコッ
そして、なんとあい@パパさんからスープの差し入れが
Tokyo Bayarea Campers 2
本当は、レトルトのスープを食べる予定でいたのですが、なんと家に忘れてホットサンドのみだったのに、本格的なスープを頂き、テーブルがちょっと豪華になりました。スープも濃厚でホントおいしかったです。あい@パパさんありがとうございました。

そして、宴の終わりです。最後にタープを片付け、皆さんと写真撮影。まさかこんな去りがたいとは・・・。皆さんと一緒にココを出たかったです。

皆さん一人ひとりここで書き込んでもいいのでしょうが、お別れするときそれぞれお礼を言わせていただきました。皆さんホントありがとうございました。ブログを初めて3ヶ月ぐらいですが、まさかこんな事になるとは思っても見ませんでした。う~~ん凄いです。また次回お目に掛かるときはよろしくお願いします。それまでは、これまでどおりブログでよろしくです。また、発表会楽しみにしております。m(_ _)m






同じカテゴリー(080712-13森まきoff)の記事画像
Tokyo Bayarea Camper's
同じカテゴリー(080712-13森まきoff)の記事
 Tokyo Bayarea Camper's (2008-07-14 12:55)

この記事へのコメント
こんばんわ☆

nagaさんレポのピッチ早いっす!
沸騰とレポの速さには驚きです(笑)

「ブログやってて良かったなぁ」って感じですよね。
ブロガーの輪と交流が深まったオフ会でした♪
Posted by 涼月 at 2008年07月14日 23:25
こんばんは~。

nagaさん、撤収も早いけどレポも早過ぎ。(笑)

お別れの際にnagaさんとがっちり交わした握手、今回のオフ会企画して良かったなぁと思った瞬間でした。

さぁそろそろ僕もレポ作り始めようかな...。
Posted by マイコー at 2008年07月14日 23:48
おはようございます。

2日目のモーニングコーヒーごちそう様でした。
そう言えば、ピカピカのトラメジーノを持ってらっしゃいましたね。

我家もお昼はホットサンドでした。

私もこれからレポ第2弾、3弾がんばってUPしま~す。
Posted by ユキヲ at 2008年07月15日 07:48
レポアップがハイペースですね〜(爆)

火器類に対するいれこみように共感いたします。
あ〜 ここにいればタマゴサンドとチーズベーコンサンドが食べれたのかと思うと悔やまれます〜(笑)
次回ぜひとも食べさせて下さいね!
Posted by バンカー@携帯 at 2008年07月15日 08:49
おはようございます~^^

いや~ いろいろと思い出しますね~^^

夜の部では、大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。(ペコリ)

モーニングコーヒーありがとうございました。
ほんと、生き返りましたよ~(笑)マジデマジデ

すっかり、お世話になりましたぁ~^^
お知り合いになれたことを財産と考えております。(^^)

ご家族の皆さまへよろしくお伝えくださいませ~^^
Posted by sawahirosawahiro at 2008年07月15日 09:22
いやぁ~「いいなーいいなー」しか出ませんっっっ(笑)

すごい楽しそうでしたね~(*^^)
読んでいる私も超~楽しかったです(笑)
ビビンバも、すごーく美味しそうでした。

しかし・・・みなさん、持ってる物が高価ですごいですね~(笑)
Posted by あたみ at 2008年07月15日 13:13
こんにちは〜♪

あ、あの〜みなさん2日目の撤収日にリビシェルやら、ランブリを建てちゃったんですか〜w(°0°)w

僕も交じりて〜(笑)
Posted by ニコ at 2008年07月15日 14:35
横入りで~す。

>ニコさん

だから強烈にお誘いしたじゃないですか~。Pro4買わなければ...。
撤収日気温30度の中、リビシェル2つ建てるし、エッグも張るし、最後は僕のPro5まで張ったんだから。

次回は是非。

お邪魔しました~。
Posted by マイコーマイコー at 2008年07月15日 15:22
こんにちは

スープはお粗末様でした^^
でもタイムリーだったんですね。
前日に材料カットしてきたのを火にかけてチョイチョイっと味付けして
煮込んだだけですよ~。全てダッチがやってくれますから^^
なのでほとんど現地の手間としてはレトルトとたいしてかわらないん
ですよ。

いろんな幕体がありましたが、皆さんそれぞれのスタイルで使いこな
してましたね。
Posted by あい@パパ at 2008年07月15日 18:19
こんばんは☆
ブログでははじめましてですね。

わたしはブログ始めて1年半経ちますがオフ会ははじめて!
始めてのオフ会がこんな楽しいキャンプオフで本当によかったです(*^。^*)

あまりお話できなかった分、オンでいろいろお話しましょうね。
よろしくお願いいたします☆
Posted by willow30 at 2008年07月15日 18:37
こんにちは~。

お疲れ様でした。
そしてレポ・・・早すぎっす。。

私んとこは写真をほとんど撮っていなかったので
アップしようにもネタが・・・(^^;

ビビンバ、ホントにうまかったですよ。
ちゃんとかき混ぜる前のも見てましたし。。
そうか・・・fan5二個使ってた炊いてたのか・・・。

あー、他の方の行動見てると欲しいものがいっぱい出てきますね。。
ユニセラ、焚き火テーブル、ファン5、スチベル・・・
ぐぐぐ、挙げるとキリが無いので辞めときます。(--;
Posted by isoziroisoziro at 2008年07月15日 18:38
こんばんは~。

しかし、みなさん早いなぁ・・・、もう私は自分のレポ気にするのも諦めました・・・(笑)

朝のコーヒータイムはホント助かりました~、私も実はかなり起きるの悩んだんですが~、遠くから聞こえるnagaさんや涼月さんの声に、よしっ!と思って起きたらばコーヒーが、いや~キャンプ場でのモーニングコーヒーぐらい幸せなモノは無いですね~。

しかしね~、撤収日の早朝から本気でリビシェル建てようとして、5時に起きる涼月さんって・・・、でも何だかんだ言って建てちゃうんですからね~、ホント皆さん熱いですよね~、ここまでいくとやや○○ですわ(笑)

今回の非公認SP展示会に足りなかった「レクタ」と「Pro6」ですが、次回までに「レクタ」の担当はあの方に決まってるんですが、「Pro6」はどなたが担当してくれるのか楽しみですね~(爆)
Posted by rideride at 2008年07月15日 22:38
涼月さん、おはようございます。

へっへ~、早いでしょ。これしかとりえがございません。
とりあえず一番乗りさせていただきました。
Posted by naga at 2008年07月16日 08:57
マイコーさん、おはようございます

撤収が早く家に着くのも早かったからレポも早いといえます^^

あのシェイクハンドは、自然に出たものです。なんかあったんですよ。

ほんとあれに尽きると思います。
Posted by naga at 2008年07月16日 08:59
ユキヲさん、おはようございます。

前日のソーメンに、昼のホットサンド。どちらも一緒でしたね^^。
外で食べるのがいいですよね。あのトラメ、外で使うのは初めてでした。
Posted by naga at 2008年07月16日 09:01
バンカーさん、おはようございます。

悔やまれるでしょ^^。でもバンカー家がうなぎ食べていたとは~~
うらやましい^^
Posted by naga at 2008年07月16日 09:02
sawahiroさん、おはようございます

いろいろとお世話しました^^
キャンプ場で飲む夜明けのコーヒー。なんともいえませんですよね。
たとえインスタントでも。
てゆうか、飲んだ日の後のコーヒーがいいんですよね^^
Posted by naga at 2008年07月16日 09:04
あたみさん、おはようございます

いいでしょ~~。自分も初めての方たちとキャンプしたのは初めてなのですが、とても楽しかったです。とはいえ、初めて会う感じは、まったくっていうほどありませんでしたが。ぜひ、こんどはどうですか?ステラの幕体見たいな~。
Posted by naga at 2008年07月16日 09:07
ニコさん、おはようございます^^

このメンバー異常でしょ!!でも最高なんです。
まだまだ挽回可能です。新しいの見てみたいな~~。なんて
Posted by naga at 2008年07月16日 09:09
あい@パパ さん、おはようございます

ほんとタイムリーでした。ちょっといやな雰囲気がパーッと明るくなりました。
ダッチオーブンは魔法の鍋ですね。
あまりスープ系はやったことがないのでぜひやってみようと思います。
いろいろ教えてください。またよろしくお願いします。
Posted by naga at 2008年07月16日 09:11
willow30さん、おはようございます。

ブログより先にお会いできまして光栄です。エッグ&アメド初張りだそうで、新品ぴかぴかでしたね。でもrideさんの手伝いもあってきれいにすばやく張れていました。いろいろ参考になりました。あのバージョンもイケてます。これかもよろしくお願いします。楽しいキャンプライフをお互いしましょう。
Posted by naga at 2008年07月16日 09:15
isoziroさん、おはようございます

あのピザ釜は、こだわりありますね。もちろん手作りピザ最高でした。前日、前張り組が飲んでいる中、ご自宅で用意していたってところが笑えました。
ほんと、ほしいものがいっぱい積みあがりました。
リビシェル・ランステ・武井バーナー等・等・等
やばいです^^
Posted by naga at 2008年07月16日 09:18
rideさん、おはようございまぁ~す

sawahiroさんが、リビシェを建て始めたところから一気に行きましたね。
レクタはいいとして、pro6誰かいくんでしょうね、きっと

あの朝のコーヒーのために、夜飲んでいるといっても過言ではないです。
ほんと、楽しかったすね
Posted by naga at 2008年07月16日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Tokyo Bayarea Camper's 2
    コメント(23)